「もえCDプレス」としては初めての冬の3日間開催でした。
写真は初日の昼過ぎですが、それでも人の流れは相変わらず多かったです。コスプレ広場では世界初(?)のショタアニメ「ぴこ」シリーズのキャラが夏に続いて登場していたので、今回は写真を撮らせていただきました。 3番目の写真は東6の搬入本部(印刷会社連絡室)前のチラシ置き場です。 昔は本部内にあったので、まだ意外と知られていません。
挨拶回りの際、サークル様から作品やレアグッズなどを頂きましたので紹介します。 左から「さいぐんとう」様、「クリムゾン」様、「由良」様(たまたま「PrincessNote」12月号の表紙絵だったので、記念に表紙も掲載)です。 その他の皆様からも貴重なご意見をいただきました。この場を借りてお礼申し上げます。
メッセサンオー・同人ソフト館が大幅増改装したので取材してきました。(掲載許可済み)
1フロアだったメッセサンオー・同人ソフト館が2F部分を増築、同人ソフトの展示スペースが2倍以上になっていました。まずは1階部分。入り口も広く明るくなり、店頭モニターの数もパワーアップしていました。
1階は音楽と一般同人ソフトがメインです。特筆すべきは音楽CDの視聴コーナーの増設。4台のプレイヤーで常時20曲が視聴出来ます。同人ショップの中ではこれだけ視聴出来る所は無かった様な気がします。(あったらご連絡下さい。取材させて頂きます。)また、一部成人向けの同人ソフトのコーナーが奥にありますが、ここは主に新作・準新作が配置されていました。
いよいよ未知の2階です。階段には「37インチ・プラズマテレビ デモ中」の文字が大きく告知されていました。階段を上ると、そこは…とても活字には出来ないインパクトで鎮座ましましていました…。(その時流れていたムービーも凄かったのですが…。この笑ってしまう様な衝撃は、行ってみないと分かりません。18禁です!)
2階は成人向けですが、メッセサンオー専売ソフトのコーナーや3DCGと写真のコーナーなどと、ジャンル分けされていました。この階だけでも宣伝用モニターが5台以上あり、以前よりもポスターを貼るスペースが増えた事はサークルにとって良い事だと思いました。
生憎と午後から雨が降ってきましたが、相変わらずの入りで、再度「サンクリ弁当」も販売していました。 しかしながら、カメラを忘れてしまい、今回は会場の写真はありません。ごめんなさい!
『サンシャインクリエイション31』に行って来ました!(2006年4月23日)
今回、チラシ配布スタッフは一人ということもあり、ゲルマニウム・ネックレス装着で臨みましたが、人・人・人の大盛況で、ヘロヘロになってしまいました…。
ご注文の流れ|データ制作方法|ご発注フォーム|よくあるご質問|お問い合せ
(c)2005 MOEPRESS. All rights reserved.